サラームカフィ公式ブログ〜WEB自家焙煎教室〜

Salem Kaffee(サラームカフィ)の公式ブログです、焙煎理論・抽出理論・サンプルロースター設計を公開しています。

「コーヒーミルの革命!2000段階の微調整が可能に!」「2種類の微粉の話」

 

コーヒーミルに革命起こる!

2000段階の微調整が可能に!
サンウェイ スピードコントローラー SC-01のご紹介です!

サンウェイのスピコンでほとんどのミルのスピードを遅く調整することができます!つまりゆっくり挽くことで

❶微粉少なく粒度が揃い
❷静電気は少なく
❸熱も少なくなる!

しかもサンウェイのSC-01は低速でもノッキングが起こらないのでかなり低速にまで下げられます(他のスピコンは3割減程度しか下げられない)


R220みるっこカット式は大メモリ1と小メモリ10まで下げられます、数値と速度が比例するとは思えないのですがかなり音が小さくマンションで真夜中に引けるくらいです

写真は挽目10で静電気と微粉が多いと言われるカット式R220で挽いた粉ですが左の低速と比べて右の高速では明らかに粒度ばらつきがあり微粉が多いです、香りも低速のほうが明らかに良いです、ただ細かい粉が多いほうがコクはやや強いです、とはいえ雑味のマイナスが大きいと感じます。

 

 

今手元にあるミルで試してみた限り適用機種は非電子式制御のもののみですが

 

・R220カット式
かなり美味しくなります、ただし少量はともかく細かくもしくは大量に挽くと停止しやすいです、これはもともと
元々家庭用エスプレッソ豆向けのこの機械の欠点ですが。

 

・R440(東芝モーターの旧式) 
元々静かなのにさらに静かになりオススメ、一番遅いダイヤルまでスピードを絞れます、それにスピコンにもスイッチが付いているので一番故障の多いスイッチを酷使しなくても良くなります。

 

・ハイカットミル
これは結構音が大きいのが欠点なのですが静かに挽けるようになります、これでR440とどちらがいいかという問題は過去のものですね!!50hz 60hzで回転数が違う問題に加えて20段階プラス スピコンで100段階さらに豆の性質が加わるわけですからもはや調整次第によって2000段階以上の挽目が作れるのでどっちがどっちだか誰もわからないでしょう。

 

・マルクニッヒ ガテマラ
(緑色の旧式)
意外にもこれもOKでした!
カット式は特に微粉が少なくなっておすすめ!

もし 皆さんが このスピードコントローラーを使うことがあったら適用機種にこんなのあったよとぜひ教えてください !

おまけ


私は下に静電気放電とカス受け用にアルマイト製バットを引きR 220の排出口を磁石にくっつく低品質のステンレスの型抜きで延長して高さ9cmのステンレス コップを使うことで跳ね返りとそれに伴う静電気の付着を抑えています、これに低速化が加わるとほぼ微粉が付着することはなくなります、便利です!
でも1杯取りはともかく200gでは挽目4,5でスピコンダイヤル5番くらいが停止しない限度かも?

そういえばあと三相電源のミルにインバーターつけられたらいいですね~夢!

 


「珈琲の微粉は2種類ある!」

今回は微粉の豆知識と対策の話です。

実はコーヒーの微粉と呼ばれるものには2種類あり通常細かすぎる粉のことを「微粉」と呼びますが

実は味を悪くする原因にはもう一つ豆の内側の銀皮(シルバースキンや渋皮とも)や炭化した部分などを一緒に砕いた「軽い粉」もあるのです、

拙著「サラームカフィのプロも知らない美味しい珈琲の淹れ方」でご説明したように縦長の容器を振ることでブラジリアンナッツ 効果で浮力のない小さい粉を底に沈める という方法で簡単に細か過ぎる粉は除去できるのですが、軽すぎる粉はある程度の大きさがあるためこの方法では除去できません、

ですが最近発明したこの「シェイカー振り振り法」を使えば味の悪い「軽すぎる粉」除去できます。

この方法は単純にカクテルシェイカーに粉を入れ蓋をして上下にふると写真❶のように穴の空いた撹拌板の上におそらく静電気で固まった 軽い粉が集まります、これをなめてみるとやや渋いと言うか悪い味がしますので取り除くとより珈琲がクリアーな味になります(もちろん除去イコール絶対美味しくなるわけではないですが)

そして同時に写真❸のように

 

上に浮力のある荒い粉下に浮力のない微粉がたまるというわけで上の荒い粉から順番にペーパーフィルターに入れ微粉入れないと、野球場や植木鉢と同じような要領でお湯がスッと入っていきます。

シェイカーはまた受け缶にもなり蓋付きで簡易保存瓶にもなるので便利ですし、何よりシャカシャカふるだけどでまるでカッコいいバーテンにでもなったかのような錯覚を覚えさせてくれます(笑)

ちなみにこのシェイカーはダイソー製400円です、というかダイソーなんでもあるな!?